あとう仏壇製作所公式ブログ
2020年(令和2年)秋のお彼岸はいつからいつまで??
令和2年の秋のお彼岸はいつ?(2020年9月更新)
お彼岸は3月と9月にありますが、令和初の秋彼岸ももうすぐやってきます。
秋の彼岸を迎えて新しい季節に、お墓参りやお仏壇に手を合わせ、ご先祖様に挨拶をしましょう。
年 | 彼岸入り | 中日 (秋分の日) |
彼岸明け |
---|---|---|---|
2020年(令和2年) | 9月19日(土) | 9月22日(火・祝日) | 9月25日(金) |
以上の期間が2020年(令和2年)の秋のお彼岸にあたります。
またお彼岸の初日を彼岸入りと呼び秋分の日を中日、最終日を彼岸明けとも呼びます。
お彼岸とは何をするもの?
お彼岸はご先祖様に感謝する日です。
私たちがこうして、今を生きているのも、ご先祖様がいたからこそです。
昨今では新しい祈りの形も増え、御墓参りの代行なども頼める世のなかになりました。
しかしここで今一度ご自身の生活をお仏壇の前で考え、
手を合わせて頂くと、見えてくる(感じる)何かがあると思います。
秋のお彼岸を良い機会だと思って、御家族揃って御先祖様に手を合わせてはいかがでしょうか?
私たちもあなたの新しい毎日が光り輝く事を祈っております。
以上
心通うものを、ひとつひとつ●●●【あとう仏壇製作所】
投稿『阿藤 稔』
2019年8月30日 17時02分