あとう仏壇

0338358777
品質・サービス

素材へのこだわり

良い材料との出会いが良品をつくる第一歩

100年かけて育った木は100年分、
1000年かけて育った木は1000年分の耐久性があるとされます。
また、自然に育った木は植林などで育てられた木より強いといわれます。

よい材料との出会いは良品をつくる第一歩となります。
適材を技と真心でお仏壇にして皆様にお届けすることにこだわってきたのが、
あとう品質であると心がけております。

黒檀・鉄刀木・紫檀

黒檀・鉄刀木・紫檀

材料の種類

使われる場所や材質などにより様々な張り合わせ方があります

カットする場所で木の模様に違いが出ます

使用する場所で質感、耐久性に違いが出ます

「貼り合わせ」と「無垢」では無垢の方が高級なイメージがありますが、木によっては一枚の厚い無垢板だけを扉などに使うと強度が保てない場合もあります。
そこで、無垢の挽き板に強度を得るため芯材と貼り合わせることにより、仕上がりの美しさと実用性を合わせもちます。



原木を製材したときに現われる年輪などの文様を木目といい、模様の種類は板目、柾目、杢目に大別されます。

■板目(いため)
丸太の中心からずれてカットすると、年輪が平行ではなく山形や筍形の木目が現れ、これは板目といいます
■柾目(まさめ)
丸太の中心に近い部分は年輪が平行になっており、これを柾目と言います。
板目と比べ一本の木から少量しか取れないためコスト高になりますが、反りや収縮などの狂いが少ないのが特徴です。
■杢目(もくめ)
枝などでできた紋様で、特に装飾価値が高い紋様を「杢」と呼びます。
鳥の目のように見える鳥眼杢や縞杢、玉杢などがあり、それぞれに特徴的な表情を持っております。
使われる部位によって質感、強度なども変わります。
木材の樹皮に近い部分の白太は心材に比べて淡色で美しいのですが、腐りやすく虫が付きやすいという難点があります。
また、木材の内部の色が濃い部分の赤味は辺材に比べ耐久性があり、材として利用価値があります。
目が細かく軟らかい中心部分は髄(ずい)や樹心と呼ばれます。



ご購入にあたって十分に納得して頂けるよう、
ショールームには様々な木材や加工のサンプルをご用意しております。


加工へのこだわり

細部への心配りで永く新しいあとう品質を

毎日向かい合うお仏壇は、材の良さや仕上げの善し悪しを身近に感じることと思います。
祈りの時・心通う場を、清々しく心地よいものにしていただくため、
設計・塗り・箔・彫など、それぞれ最高の技を持った職人と共に、良品を感じていただける仕上げを目指しています。

加工の種類

塗装や金箔、彫刻や蒔絵など、カタログやインターネットでは確認しにくい仕上がり部分はサンプルや現品などをショールームでごらんいただけます

銘木をつかい漆や金箔、彫刻をほどこすなどの伝統技術を大切にするとともに、新しい表現も積極的に取り入れております。
“守るものと変わるもの”その両方を大切にすることで、いつの時代もお客様に寄り添える、永く新しい「あとう」品質を生みだしております。

伝統の技術をより極める

熟練を要する彫の技術は、多くの職人と一体になってものづくりをしてきた、あとうの得意分野です。
職人の伝承が難しくなってきた今日もその質をより高めることに努めております。

民芸を取り入れる

木目込み細工など、これまで仏壇ではつかわれてこなかった民芸の技術を取り入れることで、新たな表情が生まれました。
伝統的で高級な表現だけでなく、幅広い分野の良品 に目をむけ柔軟に新しい技術を取り入れることに努めております。

新しい表現へ

着物地や和紙を木地に貼り、それをコーティングするなど、これまで使われて来なかった素材を使うことにより、新たな質感が表現できました。
蒔絵や彫刻、塗装とはひと味違った文様や風合いを、お楽しみいただきたいと、素材選びにも努めております。

加工の過程

オーダーメイド

お客様ごとの使いやすさに

あとう仏壇は、伝統技術を大切にするとともに、機能面でもご満足いただけるよう、お客様の暮らしに寄り添う使いやすさを日々追求しております。

既製品ではサイズが合わない、色や質感が他のインテリアと合わないなど、ご満足いただけいる物が見つからないことがあると思います。
そのような場合、ハーフオーダーやフルオーダーで、ライフスタイルや設置場所に合った心からご満足いただけるものをおつくりいたします。
気軽にご相談ください。

オーダー製作の実例

あとう仏壇は、よりお客様に御満足いただくため、予算・サイズ・イメージを元にデザイン画や設計図を作成し、トータルにサポートさせていただきます。

お客様のご要望におこたえいたします

あとう仏壇は、「お客様との対話を大切にする」ということにかけては、自信があります。
専用の椅子をつけた、お仏壇をおつくりしたり。
家具との調和を考え、お部屋の雰囲気にあったお仏壇をおつくりしたり。
お客様との対話から生まれた製品がたくさんあります。
わたしたちは、枠にとらわれません。
お客様がご納得いただける製品を、培ってきた確かな技術をつかい、よりお安くお届けさせて頂きます。
フルオーダーから、ハーフオーダーまでお気軽にご相談ください。

納品までの流れ

使いやすさを考え、開発・改良を重ねて、より一層のご満足を−
多種多様なご要望にもお答えします。

照明
LED電球を取り入れ明るさと耐久性、省エネに対応しております。
電動
照明の他、扉の開閉も手元のリモコンで行えます。
収納
引き出しの底に、フエルトを貼ることで、傷つき防止対策になります。
省スペースについて
省スペース灯立て・花立てやおりんなどを、スライド棚で扉の中に収納できます。
収納空間がスッキリします。

仏壇修理

末永くご愛用頂くために

御仏壇の修理、補修、清掃、仏事や仏具の取り扱いなどのご相談を承っております。 仏壇・仏具の処分や他店購入品も、ご相談に応じます。まずはご連絡ください。

修理・補修
■木製部材の捕手
■パーツの交換
■電動扉や照明部などの可動・電装部品の故障修理・改良
耐震対策
■仏壇の構造に応じた本体の補強
■制震材などによる対策
解体洗浄・再塗装
■洗浄・再塗装・装飾パーツ交換で新品同様に蘇ります。
お取り扱いサポート
■お手入れやお引っ越しなどの際の取り扱いのご相談


仏壇の引取処分

当店ではお仏壇の処分のサービスも行っております

・古い仏壇のやり場に困っている。
・引き取り手がいない。
・買い替えを考えているが今のお仏壇をどうしていいかわからない。
・家族と同居になり、いらなくなった仏壇がある等

そんなお客様の声にお答えします。ぜひ当店までお問合せ下さい。